今話題の「退職代行サービス」ってなに?


弁護士の退職代行「汐留パートナーズ」について



2018年から急増している退職代行サービスの利用者。

それにともなって多くの退職代行サービスができてきました。

そんな中、この退職代行サービスについてはいまだに「非弁行為では?」という疑問を持っている人も多いです。

非弁行為とは、弁護士の資格がない者が弁護士の業務を行うことで違法なことです。

しかし退職代行サービスは非弁行為にはなりません

会社側となんら交渉をしないからです。

交渉などをする必要があればそれは退職代行サービスでは対応できません。

退職代行サービスのコトナラ【評判や比較など】

 

弁護士が退職代行サービスを開始

そんな背景の中、退職代行サービスをするという弁護士が注目されています。

それが「汐留パートナーズ」です。

汐留パートナーズは法律事務所でもちろん弁護士が在籍しています。

汐留パートナーズでは弁護士がこの退職代行をしてくれるというサービスを開始して大きな注目をされています。

退職代行するのが弁護士ですので、弁護士がいない退職代行サービスではできない以下のようなサービスを提供できます。

・「弁護士」という名前の強みと安心感

・会社との交渉が発生した時に対応してもらえる

・会社を訴えることができる

・法律のプロがフルサポートしてくれる

まずなんといっても「弁護士」という名前の強さと安心感はすごいですよね。

会社側も相手が弁護士なのと一般企業の一社員とでは対応も絶対に違います。

それに退職時に万が一トラブルなどになり交渉が必要になった時に、弁護士のいない退職代行サービスでは対応できません。

しかし弁護士がやっている退職代行サービスであればそのまま会社と交渉することができます。

また、パワハラなどを受けて退職するだけでなく会社をそのまま訴えたいという時も弁護士なのでもちろん対応してもらえます。

退職代行サービスを使いたいけど、より安心して利用したい、と言う人はこの弁護士が提供している退職代行サービスを利用することをおすすめします。

▶︎汐留パートナーズ(退職代行)公式サイト

 

汐留パートナーズの料金は?

本来弁護士に依頼をしようと思うと、平均で「相談料1時間5千円」はします。

そして正式に依頼をするとなると、着手金、成功報酬が発生します。

どれだけ安くしてもらったとしても20万円以上には絶対になります

しかし汐留パートナーズではこの退職代行サービスをたったの「54000円(税込)」という破格の料金で代行してくれます。

法律のプロである弁護士を利用するのにこの料金ですよ?

おそらくこれから多くの弁護士が退職代行サービスをはじめると予想していますが、ここまで安い料金ではやってくれないでしょうね。

「弁護士がやっている退職代行サービス」では確実に一番安い代行サービスです。

▶︎汐留パートナーズ(退職代行)公式サイト

 

ブラック企業を辞める時は飛ぶ!違法性や損害賠償について詳しく説明



 

「退職代行弁護士」に関する検索キーワード

「退職代行弁護士」ヤフー知恵袋

「退職代行弁護士」教えて!goo

 

今日!今すぐ!会社を辞めることは可能です!


広告



今、他の人はこの記事を読んでます