今話題の「退職代行サービス」ってなに?


退職代行サービスって法律事務所の弁護士がやっているの?



退職代行サービスは、

依頼者(退職をしたい人)から依頼があった後、

退職代行サービスのスタッフが、

あなたの勤めている会社に連絡をして退職の意思を伝えます。

そして、離職票の発行の依頼や私物の郵送などを依頼してくれます。

この退職代行サービスは非常に利用者が増えているのですが、

この退職代行サービスを法律事務所の弁護士がしていると

思っている人が多いようです。

しかし、この退職代行サービスは弁護士ではありません。

 

退職代行サービスは弁護士じゃない?

退職代行サービスの人は弁護士などの資格を持っていません。

弁護士の資格がなくてもそんなことができるの?

と不思議に思っている人も多いと思いますが、

弁護士の資格はなくても退職代行サービスは可能です。

その理由は、退職代行サービスは

あくまで「あなたの代わり」に退職の意思を会社に伝え、

退職までの手配をしてくれるというサービスです。

その手配をするのには弁護士の資格は必要ありません。

もちろん、退職後に会社を精神的苦痛などで訴えたりする場合は

弁護士に依頼をする必要があります。

しかし退職代行サービスは会社との交渉などはしません。

一方的に退職の意思を伝えて退職の手配をしてくれるだけですので、

弁護士資格がなくても大丈夫なんですね。

 

退職代行を弁護士に依頼したら?

この退職代行を弁護士に依頼をした場合、

まず受けてくれる弁護士と受けてくれない弁護士に分かれます。

また受けてくれる弁護士が見つかったとしても、

相談料、着手金、事務手数料、成果報酬などで

かなりの高額になることは間違いありません。

もちろんそれは弁護士の資格を持っている人が

対応をしてくれるので仕方がないのかもしれませんが。

例えば退職時に何かしら会社と交渉がしたい場合や、

会社を訴えるなどをしたい場合は弁護士に頼んだ方がいいでしょう。

しかし、とにかく会社を辞めたい。

会社を辞めることを目的としている場合は、

高い弁護士費用を払う必要はなく、

退職代行サービスに依頼をした方が確実に安いです。

特にSARABA(サラバ)であれば一律3万円で退職までサポートしてくれます。

退職代行サービスSARABAについて

退職代行サービスが退職の手続きを代わりに行なっても違法ではありませんし、

特に問題があるわけでもありませんので安心して下さい。

ただ、現在このような退職代行サービスが話題になっているので、

このサービスを始める弁護士事務所、法律事務所も出てきそうですね。

退職代行サービスのSARABA(サラバ)の口コミや評判、費用について

今日!今すぐ!会社を辞めることは可能です!


広告



今、他の人はこの記事を読んでます